きめ細かいサービス、安心のスタッフ体制、利用者のみなさまの快適な生活をお手伝いします。
内 容 | 要支援 1・2 | 要介護 1~5 | |||
ヘルパーと一緒に家事などを行うことで残存能力を活かす | 日常生活上のケアを行う | ||||
身体介護 | 排泄介助 | トイレ等での排泄介助・おむつ交換 | ○ | ○ | |
入浴介助 | 入浴・シャワー浴の介助・手浴・足浴・清拭 | ○ | ○ | ||
通院介助 | 通院介助(公共交通機関・車椅子・徒歩など) | ☓ | ☓ | ||
移動介助 | 体位変換・室内移動・車椅子等への移乗 | ○ | ○ | ||
食事介助 | 食事摂取の介助・服薬時の準備・介助・確認 | ○ | ○ | ||
その他 | 身体整容・更衣介助・整髪・口腔ケア・爪切り | ○ | ○ | ||
生活援助 | 調理 | ご利用者様本人の一般的な家庭調理・食事の配膳・後片付け・食器洗浄 | ○ | ○ | |
掃除 | ご利用者様本人が日常的に使用している場所のみ | ○ | ○ | ||
洗濯 | 家庭用洗濯機で洗える。ご利用者様本人の日常的な物のみ(普段着・パジャマ・下着・シーツ・タオル類) | ○ | ○ | ||
寝具の整頓 | 布団の上げ下げ・布団干し・シーツの交換 | ○ | ○ | ||
買い物 | ご利用者様の使用食品・生活必需品の買い物の代行 | ☓ | ○ | ||
その他 | ご利用者様本人が服用する薬の受け取り | ○ | ○ |
-
「医療行為に類似するサービス」は例え、ご家族の方ができることでもヘルパーによるサービスは禁止されてます。
- 排泄介助=摘便・浣腸・膀胱洗浄・座薬の挿入・人工肛門等の交換・排尿カテーテルの洗浄消毒など
-
食事介助=チューブ・カテーテルの挿入・経管栄養及び胃ろう注入など
- 外出介助=院内介助・ヘルパーが運転する車を使った外出など
- ※医療行為に関しては訪問看護に依頼できますので、ケアマネージャーにご相談ください。
- 調理=特別な料理(おせち料理等)など
- 散髪・髭剃り・巻き爪など変形した爪切り・褥瘡の処置・軟膏等の塗布。服薬確認以外の薬に関する管理。入院中、入 退院時の付添い。リハビリ・マッサージなど
- 買い物=ご本人以外(ご家族)が使用する物や中元・歳暮の贈答品の買い出しなど
- その他
-
金銭及び財産管理・公文書の代理人行為など
-
大掃除・窓拭き・外回り(除雪・庭仕事・剪定・草むしり)など
-
室内外の修理修繕・ペンキ塗り・洗車・ペットの世話・散歩など
-
来客の応対・季節(年賀状など)や案内状の作成及び荷物の発送や受取など
※サービス利用範囲や時間を超えての提供をご希望の方はケアマネージャーにご相談ください。