モスバーガー バイト クレーム
良点を挙げるなら「社会勉強」でしょうか。やりがい論になってしまうのかもしれませんが、言葉遣いや身だしなみを整える機会になると思います。 ですが、嫌です無理です、とは言えませんでした。 コロナウイルスの関係で急に家族からバイトを休むように言われ店長にメールと一応バイト先へ電話を入れ「もし店長が居たら店長にこういう理由で〜月から〜月まで休むと伝えて欲しいです」と伝えました。 研修期間が終了と言うことで賃金があがるなら分かりますが、研修中の賃金のままで「じゃあ!」と1人にされて他の人と同じレベルの仕事を求められても不服でしかありません。 いつやるのかと不安に思いながら、2日目はレジに立たされ、ウーバーイーツの対応をメインに。だけど前回やったドリンク等も自分でこなすとゆう勤務でした。 長期募集だったので辞めるタイミングも難しく、私は本当に後悔しています。精神的ストレスで肌荒れも止まらず寝不足が続く毎日です。, 私のところは人手不足ということもあり、正直言ってハードです。 朝の時間しか入っていないため、朝の準備のやり方等は大体教えていただきましたが、レジをし始めたのは2回目からですし、朝は人が少なくレジをする機会も少ないのでまだマスターはしていません。また、いつも朝はホットコーヒーの人が多かったのでシェイクも今日初めて作りましたし、倉庫の場所や補充の仕方なども今日初めて教えていただきましたし、電話応対の仕方はまだ聞いていなかったりと、まだしていないこと・教えてもらってないことが多いです。しかも、バイトを応募するときの詳細のところに「研修は1か月間行う」と書いてありました。 ハンバーガーチェーン大手・モスバーガーのアルバイトです。できたての美味しさにこだわり、注文を受けてから手作りする方式を取り入れています。, 仕事内容は、カウンターでの接客、キッチンでの調理、商品の提供、店内の清掃など。応募資格は高校生以上であれば年齢制限なしとしており、一部店鋪の面接ではスマートフォンなどを利用しての録画面接も可能。応募側、企業側の双方にメリットがある採用活動を意識しているとのことですが、働いてからの職場環境や忙しさなどはどんな印象なのでしょうか。店鋪によりさまざまな口コミがありそうです。, ここでは、実際にアルバイト経験のある人の生の声が投稿されています。応募前の参考にしてください。, みん評はみんなの口コミを正直に載せてるサイトだから、辛口な内容も多いの…。でも「いいな!」って思っている人も多いから、いろんな口コミを読んでみてね!, 皆さん仰っているとおり店によって差異はあると思います。 また、優しく教えてくださる先輩ももちろんたくさんいらっしゃいます。そのような方にわからないことがあれば聞き、メモを取れば大丈夫です。学ぶ姿勢があれば向こうも快く教えてくださいます。メニューなど覚えることはたくさんあります、結局は慣れかと思いますが。 そこで、この記事ではバイト経験者のインタビューを元に、モスバーガーバイトの仕事内容やメリット、デメリットを紹介していきます。 【採用されるだけ】最大1万円以上のお祝い金! 私の働いてる店では、バーガーの失敗は普通に廃棄かバックルームで欲しい人がまかないとして買うかんじですし、モスチキンのクリスマスのチケットは早期割引の期間100円安く販売してクーポン100円もつきますし、早割がおわってもクジがつきます。ノルマはありますが努力義務で特にペナルティはありません。 次に雑用についてです。新人は従業員のトイレ掃除が義務としてさせられます。それは不満はありません。 店舗せきにんが良い方なのと、スタッフ全体的にまじめな方が多いのでうちの店の場合は人間関係はわりといちですが、忙しい店なのでたまに時間外の作業はあったりします。, 1年半ぐらいアルバイトしてました。 モスバーガーバイトの特徴. 私の頭の中は仕事を覚えるので手一杯で、一生懸命覚えた12種類のバーガーを下バンズから具材、調味料、ひとつのバーガー最高10種類も乗ったものも、パニックになり頭から飛んでしまいました。 そんなタイプの人は本当にやめた方がいいです。 次は書類等です。私は履歴書を提出した以外、何かをお渡ししたり、書いてくれと頼まれた書類はありません。 モスバーガーに苦情いれたいが お客様相談窓口が見つからない 店舗の電話番号だけで 笑い おのおの店舗でクレーム対応しろって事かあ? 夜は、すき家と同じで責任者不在でバイト任せ? 簡単な作業といえど暑い場所で忙しい時にせっせと動き、覚え、立っていなければいけません。水分は充分にとり、睡眠時間も充分に取らなければ、私は研修中に倒れるのではないかと思ったからです。 モスバーガー(mos burger)の「仕事内容」を、アルバイト・パート経験者のクチコミ・評判で紹介。具体的な仕事内容と1日の流れや、求人情報や採用時のイメージとギャップ。休憩を取るタイミングや休憩時間の過ごし方など、アルバイト・パート探しで気になる情報満載! 元々長期は働く気はありませんでしたが、こんな感じなので増々さっさと辞めたいと思うようになりました。, 私はモスでバイトを初めて2ヶ月程しか経っていませんが、学校生活において真面目なタイプではなかった人には本当におすすめしません。 そして、まもなく働き始めて1年がたちますが、まだ研修期間が終わりません。時給も低い。 パートさんは明るくて何を聞いても優しく教えてくださって、とてもありがたいです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 私がバイトしたのは大阪にあるモスだったのでガラの悪い「ヤカラ」と言われるお客様やせっかちなお客様も多かったように思います。, 5分もお客様をお待たせすると「速く速く速く」「遅い」と店長に怒鳴られることもしょっちゅうでした。, また店内で不倫をしているパートさんやバイト・社員などもいるので店内の空気が少し変だな思う日もありました。, 24時間営業の店だったのでシフトを無茶苦茶入れられたり、休憩なし立ちっぱなし、14時間連続勤務などもあり今考えるとブラックバイトだったようにも思えます。, モスバーガーでバイトして嫌だったことは、レジが一台しかなく、行列ができると、一人でしゃべり続けないといけないのが、とてもしんどかったです。, また私が、初めてバイトしたのが、モスバーガーだったので、初めてなだけにしんどさはありました。, 私が入ったときは、あまりマニュアルとか、渡してくれなかったので、先輩たちに聞かなければ、何もわからない状況でした。, 先輩たちも忙しいときは手が離せないので、そういう時に、一人でもできるように、マニュアルにやサポートに、力を入れてほしいなと思いました。, 私が勤務していたモスバーガーは店舗ができてから、少し時間が経ってしまったため、あちこち壊れてしまいました。, メンテナンスが不十分で、壊れたところを直すのではなく、壊れているから注意して使うなどは、仕事がしづらく、手間が増えてしまい効率的でありませんでした。, トイレが流れなくなってしまったのも、1000円程度の部品交換で済むのに、それをしないで針金で補強をしていたため、何度も流れなくなってしまい、お客様にもご迷惑をおかけしてしまいました。, またお客様目線を大事にしていたのに、レジで接客することを営業と呼ぶのは抵抗がありました。, レジとか接客と呼ぶのになんの問題もないのに、営業というと、販売拡大などに貢献しろと言われているようで嫌でした。, お昼を過ぎてしまうと客単価が下がってしまいますが、これを手間の割に売り上げが低いと考えるのも、お客様イコールお金のようで抵抗がありました。, 私がバイトしてたモスバーガーは店長のワンマン店舗だったため、良いにも悪いにも店長が全てだった。, 店長に気に入られれば(テキパキ働く)、シフトも多く入れてもらえるし時給も上がりやすいが、嫌われるとまったく仕事にならない。, また、駅前で忙しい店舗であったためピークの時間帯になると店長がキレ始めることが多く一つのミスも許されない状況であった。, 店長がいるときといない時の店舗の雰囲気の差が激しく、店長とシフトが被っている時は非常に鬱だった。, テスト期間中・クリスマス・お正月もシフトに入ることを強要されたかが学生バイトなのに休みが思うように取れなかった。, また、クリスマス期間中はモスチキンの販売がノルマ可されており、家族・友人に購入してくれないかお願いするのが苦であった。, ハンバーガーは下バンズを手で持ちその上にどんどん具材を重ねていくのですが、下バンズを焼いてすぐに調理するため、持つだけで熱かったです。, モスバーガーは最後に熱々のミートソースをかけるのですが、そのソースも手によくこぼれ、苦しめられました。, また、揚げ物を揚げる際にも油がはねてきたり、揚げたてのものを手で触ってしまったりして火傷をしました。, 私がモスバーガーでバイトして嫌だと感じた事は、バイト主体で店舗を営業しなくてはいけない事です。, 飲食の業界で且つ、チェーン展開している企業だとバイト主体で社員は数人という状態が多くあると思いますが、イレギュラーな事が起こった時などは対応しきれない事があります。, やはり、現場には指揮統制をしっかりととれる存在が必要であり、そのような責任者がいるだけでバイト間の衝突なども防げると思います。, 当時は殆どが10代の学生だったので、バイト同士のいざこざは頻繁にあり、それだけで仕事に行くのが嫌になってしまう日もありました。, お客様からお金をもらって商品・サービスを提供している以上、正社員の充実は必要だと思っています。, 逆に15時~17時頃までのアイドルタイムは暇な時間が多く、仕込みや清掃を一人で黙々とこなし時計を見てもなかなか時間が進まないイメージでした。, モスバーガーのバイトで嫌だったことはお昼時はかなり、混雑するので バタバタします。, オーダーを入力しながら、ドリンク作り お会計をして、またオーダーを聞く。。。 という同時に何個も作業することがあります。, 慣れれば苦痛な作業では ないですが最初はあたふたしてしまい 店長に怒られてしまうことが度々ありました。, あとは私の店舗だけかも知れませんが、お会計をする前にたくさんのお客さんのオーダーを受け付ける為、自分で計算しなければいけませんでした。(レシートを先に出してしまわないといけませんでした。), 私は群馬県の店舗でアルバイトをさせていただいていたのですが、時給が800円と普通のアルバイトよりも少し時給が少なかったです。, 飲食系のアルバイトをするとそのお店のご飯が食べられなくなってしまうという話はよく聞きますが、私も同じように、モスバーガーが食べられなくなってしまいました。, 私の一緒に働いていたアルバイトの方はすべての問題と責任を私のせいにしてくる方でした。, モスバーガーでバイト中、男性のお客さんに連絡先を渡された際は既に恋人がいたため、上手く断れずに困りました。, よくお店に来てくれる常連で怒らせたら仕事に悪影響を及ぼすと戸惑っていたら、店長が彼氏がいると話してくれて助かりました。, その後もデートに誘ってくるお客さんも何人かいましたが、相手を不快にさせずにスマートに交わせました。, 学校の近くの店舗で客層は若かったですが、入り口付近で騒いでいるなど色々な人がいて驚きました。, どんな場面もお客さんには丁寧な言葉遣いを心がけていましたが、感情的にならずに冷静に対処することにしました。, 学校から比較的近い場所にある店舗でアルバイトしていたということもあり、友人が冷やかしに来るのは結構嫌でしたね。, 自分としては冷やかされても気にしないのですが、周りのスタッフが変な空気になって、私の友人に対してどう対応していいのか分からなくなる状況が嫌でした。, 友達だったら、帰れよ、の一言で済みますが、親にそういった口を聞くわけにはいきません。, 上司が見ているところでは頑張っているように見せるけど、見ていないところでは全力でサボる先輩がいて、それに付き合わされるのが本当に嫌でした。, モスバーガーでバイトして嫌だったことはバイトは休憩時間を取らなくてはいけないのにも関わらず、とれなかったことです。, 自分は休憩時間を取らないで仕事を続け、アルバイト店員に休憩させてあげるというそんな人でした。, 店長を気の毒に思い、申し訳ないと思いましたが、自分の力ではどうすることもできませんでした。, モスバーガーでバイトして嫌だったことは、働いているとどうしても油を良く使用するため、バイト後には油臭さがついてしまい、バイト終わりにどこかに寄ったり、人に会うことは難しく、必ずシャワーを浴び、着替えないと行けない点は少し面倒だったと感じました。, また、土日はどうしても出勤しないといけないため、なかなか友達との予定が合わないこともあったことも残念だったと思います。, なにより、クレーマーのような人がたびたびいらっしゃって、怖い思いをしたことも、嫌だったと感じました。, また、夜勤にもシフトを入れていたのですが、2、3人で行うため、メンバーによってはやりにくさや、気まずさを感じることもあり、その時はこのバイト嫌だなと思うことも何度かありました。, 大学生のときです。時給は安かったのですが、そのモスバーガーは自宅から近かったので応募して4年間働かせていただきました。, 接客の基本から、電話の対応など、一から教えていただき、すぐに慣れることができました。, 経験を重ねると仕事内容がランクアップしていくのですが、途中で店の都合でアルバイトをリストラしない代わりにシフトを減らされることがありました。, 他に驚いたことは、距離が20キロ以上離れた同じ会社の店舗に派遣させられたり、深夜2時頃までのシフトにも関わらず朝9時からのシフトを入れられたり、大学生だから融通がきくという理由で上手く利用されたなという感じがありました。, クリスマスになるとアルバイトでさえ、チキン100本のノルマを強要され、達成できないとシフトに入っているときに店長から無視されたりした人もいました。, あと、商品の入れ忘れなどでクレームがあった場合も社員がいるのにアルバイトに対応させたりしていました。, また掛け持ちで働いていましたが、従業員が少ないからと平日は18時~23時、土日は9時~21時と12時間働かされてました。, 仕事も最初はバタバタでしたが頭の中でどう動けば早いかなどパッと行動できるようになりました。, 賄いが出ることはなかったですが購入すればバックヤードで出来たてのものがゆっくり食べることができます。, もう1つの仕事が忙しくなってしまったので辞めちゃったのですが、厳しことやつらいこともあったけどいい体験が出来たと思います。, モスバーガーではバイトしていたのが高校生だったこともあり、働かせていただいているだけありがたいと言う気持ちで働いていました。, しかしシフト表はあるようでなくて休日に休みがほしいと言うと文句を言われたり、3時上がりになっていても実際には忙しく5時頃まで上がらせていただけず、時間が時間であるため残業代などはなかったです。, そして、人が足りていない状況が多く(すぐに新人が辞めることが多かった)レジの慣れていない新人と日曜日のピーク時にレジと新人の教育をするということもしばしばあり、体力があったからこそできたことだと今では思います。, 続けられた理由としてはパートさんなどの人柄がよく高校を卒業するまでは続けようと自分自身が決めていたことがあったからで、正直もう1度働けるかと言われたら働きたくはないです。, 私はモスバーガーでアルバイトをした経験がありますが、マクドナルドと違う点はお客様からの注文が入ってからポテトを揚げて塩をで味付けし提供する点です。, またバンズ挟むパンやパティー、肉なども注文が入ってから焼きますので、お客様が多い日は大変な作業だったのを覚えています。, またポテトもサイズがS.M.Lとあるので大量にサイズの違う注文が入ると調理が大変でした。, ポテトの揚げる時間もタイマーでセットしその間にまた違う作業をするので、ファーストフードと言っても調理場は戦場でした。, 今はブラック企業は批判される時代だから少しは改善してるかもしれないけど、本来あるはずの休憩がないとか、残業させられて残業代が出ないとか、ちょっとひどすぎると思う。, Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます). ・バイト生が激減 ・怒声がお客様に真丸聞こえ 働く前は、モスバーガーとても大好きで、働いてる人たちも良い人そうでしたが、働いてから嫌な面しか見えません。 非常に残念です。 もう少し心に余裕を持ってみては? 今後働くことは無いと思いますが。 立ちっぱなしの仕事なので、体力に自信のない方にはおすすめできません。店頭以外にもトイレ掃除などの仕事も任されます。 なのに周りは「それ覚えないと仮採用(研修)から正式採用(従業員)にはなれないからww」「普通は5日研修だけどあなたは3日しかないから仕方ないよね」「大丈夫、徹夜すれば楽勝だからw俺は本気出して1時間で覚えたけどw」「ほんとはグラムも覚えて欲しいけど順番だけでいいよw」と、笑い、のうのうと言ってくるんです。それがとても不愉快で働きたくないと思いました。 モスバーガーは帽子をかぶるのですが、帽子から前髪が出てはいけません。 髪が肩より長ければくくらないといけません。 明るすぎる髪色や、派手なピアスは禁止されています。 パートさんも仲良くしてくれます。まだレジしかできませんが、無理な仕事を押しつけられることはありませんし、分からないことがあってもわざわざ手を止めてまで丁寧に教えてくれます。 和気あいあいと言えばそうですが、仕事はルーズで、衛生面でコンプライアンス違反だと思われることも平気でまかり通っていました。それを企業努力だと言えばそれまでですが、飲食店でサービスする者としてだんだんとストレスが溜まっていきました。 15時過ぎにトイレ掃除をして頭の中で「飲食店はみんなこんな感じなのか?私が甘い容量の悪い人間なのか?先輩は本気出せば1時間で覚えられるものだとも言った。みんなが出来るなら私が出来ないのはおかしいのか…」とどんどん自分を責めるようになってしまいました。 4.今後も引き続き利用・使用したいか?, ※個人に対する誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。ご注意ください。. 第一印象は優しそうな方で、今まで怒鳴ったりすることも見たことなく、他の方とも仲良さそうにお話をしていて良い雰囲気ではあると思います。 モスでバイトを始めたんですが、お給料から、サロン(エプロン)のクリーニング代として、1日100円引かれてしまいます。面接の時は、そんな事言ってなかったのに~。こんなのは、お店側の負担じゃありません?しかも、時給だって65 どちらもフランチャイズのお店なので、オーナーや店長の方針・雰囲気でずいぶん違いがあると感じました。 他のバイトの人は、人柄が良い人がほとんどですので、話していても楽しく気分転換になっています。 モスバーガーのバイトが遭遇しやすいクレーム内容 スポンサードリンク どの仕事をしていてもお客様からクレームが来るのはあまりうれしくないものですが、モスバーガーも接客業なので、クレームが来ることも珍しいことではありません。 私が モスバーガーで働いていたのは高校生の頃 。モスバーガーで働こうと思っていたのではなく、最初は自宅近くにあったコンビニにアルバイトの申し込みをしていました。でも、一度御断りの連絡を貰っていました。 こんなことがありました。平日の夜、私と店長2人のシフトのときに、注文を受けていたのですが、店長は事務所で寝ていて、起こしに行ったのに全然起きませんでした。結局そのときはレジ、ドリンク、フライヤー、セッターすべてを1人で行いました。1人だったので、バーガーを作っているときに新たにお客様がいらっしゃったりしてとても大変でした。お客様をたくさん待たせてしまいました。なぜ厨房に私を1人にして寝てしまうのか?納得がいきません。せめてすぐ起きて厨房にダッシュしてほしかった。 あと、これは別の話なのですが別日に休むので連絡を入れようと電話を入れたのに出なかったのでメッセージを2回も送りましたが返事はありませんでした(結局電話をバイト先に入れたのですが) 何回も返信を催促するのは正直大変だし、店長の電話番号に電話を入れろと言ってきたのは向こうなのに全く出ないしで(学業優先なのもありますが)辞めることにしました。 また、今日も注文が重なる中で新しいお客様が来たのでそっちの対応をしていたら、前のお客様が注文したドリンクの砂糖?をイートイン用のトレイに置き忘れてたらしく、「砂糖ないよ!」と指摘だけされました。その次には、イートインのお客様に商品を運ぼうとしているときに新しいお客様が来た場面があり、レジの前には店長さんがいたのですが、「早くしないと!」だけ言われました。なので、レジ優先なのかな?と思ってレジをしようとすると「それ早く持っていかないと、お客さん来てるよ!」と再度言われました。 モスバーガー 池上駅前店のアルバイト・バイト情報なら【タウンワーク】。勤務時間や給与、条件などの詳細な求人情報を掲載しています。モスバーガー 池上駅前店でバイトするならカンタンに応募できる【タウンワーク】をご利用ください。 モスバーガーのバイト面接を突破する3つのポイント. モスバーガーにアルバイトを考えてる方 見て見ぬふりをできるタイプの方はこのようなお店でも平気だと思いますが…。客としては行きたくないです。 私はお給料は諦めて辞めますと電話を入れることにします。, 応募してからモスの悪い口コミを見てとても怯えていましたが、超ホワイトです。ホワイトすぎて逆に大丈夫か?心配になります(笑) 決して、厳しい=悪いことではありません。 せっかく働くのなら、お給料だけでなく、将来に役に立つ経験が得られますように。, たまたま口コミを拝見しました。私はもう年配ですが。結婚後、パート勤めで働いています。15年近くになります。年々と学生の質が落ちています。たまたまなのか、人手不足にならないように来る学生全てを採用しているのか。教える側もそれなりに自分の子供のように挨拶から立ち振る舞いを教えていきますが、責任者等がいないとやりっぱなし。いつも冷や冷やしています。口コミに書いてある学生諸君、社会はもっと厳しいぞ。教えても、注意しても嫌な顔をするのであれば、辞めれば良い。アルバイトと言えど、お金を貰って働く意味。そこにはお客様がいらっしゃること。接客をする上で、最低限すら教える事を、年々とためらってしまいます。しっかり聞いてくれる子と、聞かない子、必ず差が出るので、最終困るのは自分自身です。それをどう捉えるか?うるさい人と感じるバイトさんも居れば必ず最後には挨拶をし、お礼を言ってシフトを上がる子。そりゃ、お気に入りと言うより、学ぶ姿勢である子にどんどん教えた方が良いです。教える側も工夫をし悩んでいるのですよ。口コミを見る限り、自分都合の仕事は無いと言いたい。学校ではなく職場です。そこをまず考え直し、あなたがたのお父様、お母様は社会で忙しく働いているのですよ。感謝の気持ちを持ち、モスで学ぶ全ての事はどの職業でも通用します。ピークタイムでガミガミ言われるのは、オペレーションが出来ていないからでしょう。しっかり優先すべき動きをし、お客様に1分でも早く提供するよう、考えれば、仲間で売り上げで行く、ピークタイムが達成感に感じ、本当の意味で仕事が楽しくなるのではないかと思います。もし、理不尽だなと思う事があれば、店長に直接話せば良い。そうでないとお店は良くなりません。仲間と一緒に成長していく事、基本方針にあるように、善意に満ち溢れた人間であるよう同じどこかの仲間として言わせて下さい。全ての人に感謝をし、仕事を大切にしよう!, 他の回答で、クリスマスのチキンチケットのノルマや、製造した失敗バーガーの買取があるなどの不満を書いている方がいらっしゃいますが、この店がコンプライアンス違反してるか、その方の勘違い(上司の説明が下手?)だと思います。 店舗にもよると思いますが、単刀直入に言って物凄く大変だし、キツかったです。 私が仕事に慣れるのが遅く覚えも悪い方であることは自覚していますが、朝人が少ない時に2~3時間しか入らない+テストで1週間ちょっとブランクもある+今日で4回目の状態で、次or次の次から1人で任されるのは困ります。研修1か月間というのは嘘なんでしょうか? パートで当たりの強い方がいます。働きはじめてまだ慣れていない時にキツく指示してきたり、テキパキできていない時にもキツい言葉を投げかけてきます。自分の要領が悪いのかもしれませんが、焦ってまた失敗しそうになることは悪循環としか思えません。 モスバーガーのバイトによくあるクレームの原因. 私は12種類覚えられたとして、研修が終わり、残りの10以上の種類のバーガーをまた一日で覚えてこいと言われたら耐えられるのか…?と急に不安と恐怖を覚えました。 モスバーガーといえばマックに次ぐハンバーガーファーストフード店。 ちょっとお値段が高めで客層がいいのでバイトする側にとってはいいかも。 そんなモスバーガーのバイトの評判を以前バイトしてた人たちに聞いてみました。 また、これは自分の仕事の良し悪しの問題かもしれないが、キッチンに入ったのは数十回ぐらいしかなく、ほとんどホールの担当で全体的なスキルアップが望めなかった。ただ、これで自分の向き不向きが分かった気はするが。自分もセッターというハンバーガーを作るポジションも覚えたいと思う一方で、ちゃんと覚えられるかという不安もあり、結局そのポジションは経験せずに辞めた。 そして、人間関係もあまりいいとは言えなかった。具体的には、特定の大学生のバイトの子ばかり贔屓して、セッターの仕事を積極的に教えていた。その子はどちらかというと可愛かったからだろうけど、イライラした。後はパートの中にかなりネチネチいう人もいた。例えば、自分はレモンが切れるのに、それを行おうとしたらやらなくていいと言われて非常に腹が立った。せっかく人がやろうとしてるのに贅沢言うなって感じ。 全店舗のモスバーガーがそうだとは限りませんが 自分で言うのは間違えているのは承知ですが、私は中学、高校でそこまで真面目な方でも無かったし、どちらかといえば授業中もワイワイしていました。 歴が長い人達が歴が短い人達を見下してる感?が凄いです。 お給料は振り込み式のはずなのに何故、研修中の今でも銀行口座などを記入する紙などを用意してくれないのでしょうか。私はこのまま研修3日こなしたとしても、向いてないと言われそのまま不採用になった場合、研修中のお給料は払われないのでは??ととても不愉快です。 作業内容も友達から聞いた他のバイト先と比べるとかなり覚えることが多く、本当にそのバイトが好きかやりがいを感じるか、あとは友達が居るかくらいじゃないと続けるのは難しいと思います。研修の時点でメニューをほぼ全て、入店(うちの場合は入店40分前に出勤して着替えていました)から退店への流れ、トイレ掃除(入店5分前にやらされます、因みにタダ働きです)などを覚えなければならないので自分の生活時間を使う事になります。1年生の後期は大学の事や友達との付き合いがあまりなかった事が幸いし時間をバイトに割けましたが、2年生になるとオンライン授業ということもあり本当に厳しくなりました。 私が慣れていないことも知っているだろうし、私も他のパートさんもお客様の対応をしたり、バーガーを作っているのに、1番手が空いているであろう店長さんは指示だけしていつもどこかに消えてしまいます。 今回は、そんなtomokumi5673さんにモスバーガーの仕事内容や待遇、面接・シフトから職場の人間関係まで、現場の生の声を聞かせていただきました。 モスバーガーでバイト・パートを考えている方は、是非参考にしてみてください! 私が応募した店舗以外のお店がどのような対応をするのかは知りませんがもう二度とモスバーガーさんにはバイトの応募をしたくないですね( ◜௰◝ ), 【みんなに役立つ口コミに欠かせない4つのポイント】 モスバーガーのアルバイト・パート求人情報。ホール・キッチンスタッフ募集中。創業時から「おいしさ」を追求し、商品は注文を受けてから作るアフターオーダー方式。幅広い年代の方が活躍中。未経験の方、学生さん歓迎です! 私のような状況になって耐えられる自信がないのなら 私も不器用で仕事が遅いことは認めますが、手が空いているのに何もせず、話しかけてきたりだけするのは正直迷惑でしかありません。 まず、シフトは希望以外は入れられません。私の店舗は人が多めなのか削られることはよくありますが、少なくても週2~3は必ず入れてくれます。テスト週間で2週間ほどおやすみで希望をだしても、無理にシフトを入れられることは絶対にありません。 大学の急な講義が入ってしまっても電話一本で休みを快くOKしてくれますし、逆に暇な日を早めに連絡するとシフトを入れてくれたりします。 ですが、1日目終了に12種類のバーガー作る順番の紙を渡されて「明日までに完璧に覚えてきて」といわれたんです。 モスバーガーのバイト モスバーガーのバイトはどのようなことをするのでしょうか。 実は モスバーガーでは3つの仕事があります。 一つ目はモスバーガーの接客やレジを担当します。 どちらかというとモスバーガーの顔でもある接客ですね。 モスバーガーのバイトのイメージはどうですか? 初心者向けのバイトのイメージでしょうか? それともフリーターが沢山いるイメージでしょうか? 実際のモスバーガーがどのようなバイトなのか? 私の経験の中から実態をお教えします。 仕事の続かない引きこもりのくまゆるです。 モスバーガーでアルバイトをしてみたいな~どんな仕事内容なのか気になるな~と思っている方も多いのではないでしょうか。 ファーストフード店の店員さんは、てきぱきしていて笑顔でカッコいいイメージがありますよね。 モスバーガーのバイトに興味があるけど、実際どうなの??と思っている人も多いと思います。そこで、このページではモスバーガーのバイト経験者が体験談を交えて、研修・仕事内容、お給料事情、シフトの融通は利くのか、面接対策などをまとめて紹介します! でももう嫌です。私はもうお給料は要らないからここで、働きたくありません。私は根性が甘ったれな人間なのかもしれません。 あくまでお店によるのですが、私のようにちょっとしたことで凹みやすい人などはもう一度考え直したほうがいいかもしれません。, 24時間営業ではないので学校が終わってから19時~24時まで働いていましたが、長時間入れないのが厳しいところでした。田舎の方で働いていましたが、社員1名 バイト10人体制でした。 マイナビバイトはモスバーガーのアルバイトの求人情報が満載!モスバーガーの1日~okの短期、1200円以上の高時給、日払い、在宅のバイト求人など希望条件でカンタンにお仕事探しができます。アルバイト情報を探すなら求人数・実績豊富なマイナビバイトにお任せ! モスバーガーセットで頼んだら800円以上して驚いた マックならビッグマックセットとハンバーガー食えるって思うとやっぱ行けねえわ 132: 風吹けば名無し 2020/01/18(土) 22:45:05.78 ID:M0E53WNK0 と書かなければいけないのです。つまりトイレ掃除分の仕事はタダ働き。それがとても不満です。 なお上記の当たりの強いパートの方には「メモなんて取らず今覚えて」と言われました。 2.良かった点 私のところは野菜の仕込みなどもバイトの人がやります。閉店までに終わらないと残業です。残業中の給料はなしです。が、トイレ掃除はありません。 特に困るのは、私が何かしているときに指示だけしてどっか行ったり、全く関係ない話や指示だけをお客様の対応中にしてくることです。 実際にモスバーガーで働いた人の体験談を紹介します。 モスは清潔感やゆったり感も、断然マックより上で良いと思います。そのためか客層も良かったです。それにカウンターで急かされることも少ないので、大忙し! 4回とも全て朝入っているのですが、朝はパートさんが多く大体私を含め3人体制で色々教えてくださいます。 まず、他の飲食店とは違ってホールもキッチンも両方やらされるから、その分覚えることが膨大すぎる。片方のポジションだけでも覚えることは大量なのに...先輩の仕事を見てると、複雑で慣れるのに時間がかなりかかると思いとても不安になった。 モスバーガーで1年契約でバイトを始めたのですが、人間関係がうまくいかないので辞めたいと思っています。普通辞める場合は1ヶ月前に報告するらしいですが、バイト始めてから2ヶ月経っていない場合はすぐに辞められますか?入社した後 先輩に小さなミスを一日中何度もしつこくネチネチ言われます。 copyright © 2012-2020 みんなの評判ランキング | 生の声を届ける口コミ投稿サイト All Rights Reserved. 最近個人的に引っかかるのは、店長さんです。 私には時間が足りないと思いました。家に帰り家事をこなさなければいけないし、就活の身でもありましたので色んなこともしなければいけない。 髪色も自由です。契約の時に特に何も言われなかったので突然赤色に染めて行ったところ、店長から帽子からはみでないようにねと言われただけでした。そのあとバイトさんやパートさんに髪色を褒められたりうれしかったです。 もちろん簡単なことなのですぐに手は空きます。その度に近くの従業員さんに「ほかに出来ることはありますか?」「なにかすることはありませんか?」「いま大丈夫ならレジに慣れたいので使っていないレジを触っても大丈夫ですか?」と積極的に行動はおこしていました。 もう一度言いますが店舗によるので詳しいことは分かりません。ですが他の人や私のクチコミを読んで本当にここにするべきか、今一度考え決意を固めてみるといいと思います。長文失礼しました。, 2店舗でアルバイト経験があります。 教育はそこそこきちんとされます。(教育をしてくださる方との相性の問題で云々は時々あるようです) モスバーガーの面接で聞かれる内容. バイトをしたいのならばその店舗に下見をすると良いです。接客の態度で判断するのではなく厨房の方を観察して見ると、働く時の雰囲気が少しは掴めると思います。ベテランが若い子に強く指図しているようなら辞めておきましょう。, 5ヶ月ほどアルバイトしていた者です。 なので、忘れないように忘れないようにと思ってこっちはしているのに、先日、注文を受けてドリンクを作らなきゃというときに限って、店長さんは全く関係ないことを教えてきました。一応教えてくださっているので「何で今言うの?」と思いつつも手を止めて聞いていたら、次のお客様がいらっしゃったので店長さんから「そっち行っていいよ」と言われました。てっきりドリンクを作ってくれるのかな?と思って新しいお客様の注文を受けて振り返ると、前の注文が放置されたまま店長さんは消えていました(笑) ですが、私は無理だとすぐ思いました。たった一日にして仕事の流れを無理やり覚えたそんな状態だったのです。 モスバーガーはマックに次ぐハンバーガーチェーンの大手。学生がバイトするにはちょうどいいお店です。そんなモスバーガーのバイトの時給や仕事内容、まかないや男女比について、大学生のときにモスでバイトしてたぼどかさんに聞いてみました。 だってそこで諦めたら私が頑張った時間はタダ働きなのですから。給料が貰えない立場にすごく恐怖を覚えました。 スポンサーリンク そこまで言う?って言いたくなるくらい酷い。 その後もバーガーテストはボロボロでした。ほかの従業員さん達に「ダメじゃんどうするの?明日がラストなのに」「完璧に覚えてって言ったよね?」と叱られ私は謝ることしか出来ませんでした。 モスバーガー公式サイトでは、人気のハンバーガーや美味しいコーヒーなどのメニュー情報、便利な店舗案内サービスやお得なクーポン、キャンペーン、会員情報をお届けします。 ですが、出勤11時と言われてるのに20分早く来てそのトイレ掃除をしなければいけないのと、15時上がりにそのトイレ掃除を丁寧にやってやっと一日が終わります。 最終的には、インフルエンザにかかっても出勤するように言われ、その日のシフトをバックれて、そのままエプロンなどを返し辞めました。, 自分は高校生なのですが、高校生版のマ〇ナビのアプリからモスバーガーさんに応募しました。しかし、全く連絡が来ず、採用センターからやっと電話が来てかけ直したらかけてないと言われ、その後しばらく連絡を待っても来ず、自分からもう一度電話をかけたらすぐに対応します、と言われたもののその後も連絡は来ず今に至ります☺️もう応募してから1ヶ月以上経ちましたね☺️☺️まぁもう諦めてますが。 仕事の厳しいトコロは、注文を受けてから作るので時間がかかり、お客様に怒鳴られることが多かったことです。バーガーは最低4分はかかります。 1日目でドリンクやシェイクの作り方を習い、ポテトを詰めたり、袋に入れたり、お客様へ提供したり、片付けしたりなどの簡単な仕事をさせて頂きました。 どちらが良いとは一概には言えませんが、アルバイトは仕事や人間関係を通して社会のルールや規律を守ることの重要さを大切さを学べる良い機会です。 面接ではなかなか分かりにくい点ではありますが、店舗ごとに雰囲気が大きく変わるようです。 みんな優しい人たちで初バイトがここで良かったなあと思っています。, モスバーガーは今日で4回目の出勤でしたが、今後が少し不安です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); モスバーガーのバイトにはやりがいはある、接客はマニュアルがあるので学生のうちにマニュアルでの接客を経験できたのは良かったです。, パートさんバイト・社員、皆仲が良く飲み会やプライベートで遊ぶことのできる友達もできたこと。, 製造の過程、調理法、どれだけ清潔を重要としているというのが学べたのも良かった点ですね、おかげで今でもモスバーガーなら安心して外食で利用することができます。, 私が働いたモスバーガーは24間営業の職場だったので色々なお客様の対応をさせていただけたのも社会に出てから役立ちました。, ガラの悪いお客様の対応の仕方、クレームの対応をバイトに経験させてくれた事が経験になって今も役立っていると思います。, 同期にバイトしていたメンバーの中にはモスの店長になった人間も多くよいメンバーと過ごせたと思っています。, モスバーガーでバイトしてよかったことはいろんなお客さんとコミュニケーションが取れるので、楽しくバイトができることです。, 先輩たちも、優しく親身に教えてくれたので、とてもわかりやすく、とても心強かったです。, もともと、接客が好きなので、お客さんの喜ぶ顔を見ることができて、とてもやりがいを感じました。, モスバーガーのハンバーガーがとても好きで、このおいしさを皆さんに広めたいと思い、日々頑張ることができました。, 接客は、とても素敵なお仕事だなと思いました。 社会人として、大切なことを学べたと思います。, 住宅地に展開しているモスバーガーは、気軽にお客様に利用してもらおうというコンセプトです。, お客様との交流も力を入れているので、常連さんには「いつもありがとうございます」とかの会話もOKでした。, また、出来立てアツアツを提供できるので、おいしいものをおいしく食べて頂くことができました。, お客様目線で、席についてない時はオーダー品を置かない、お子様には紙コップで提供するなど細かい気の配り方がいいなと思いました。, モスバーガーはデリバリーサービスの先駆けで、お届けも行なっていたので、ケガをされていたお客様に喜ばれました。, モスバーガーは礼儀に厳しいバイト先であったため、社会に出てやっていく中で必要とされる礼儀が自然と身についた。, また、ピーク時には大量の注文が入るため、これを慌てずいかに効率よく進めていくか考え実行に移す能力を見つけられたのも一つの成果だと思う。, 店長以外の友好関係はよく、お互い支えあいながら(時には店長の愚痴を言ったりして)楽しく続けることができた。, ここでバイトしていたのはもう5年も前のことになるが、今でも定期的に飲み会を開いたり、同じバイト仲間同志で結婚したりしているなどの仲の良さである。, 人間関係が非常に良かったため、飽き性の私が高校を卒業するまで約1年半続けることができた。, バイト中はつらいことよりも楽しいことの方が多く、みんなでわいわい働くことができました。, 就職活動のため、4年生の途中でやめてしまいましたが、社会人となった今でもたまにみんなで集まることがあります。, 多くの仲間と共に働いて、思い出を共有することができ、今も付き合うことができている友人を得ることができたのがモスバーガーで働いて一番よかったことだと思います。, モスバーガーでバイトしていて一番良かったことは、仕事には優先順位があるという事を学べたことです。, お客様相手の仕事なので、こちらのペースや手順で仕事を進める事はほぼ不可能であり、一気に3つ4つの仕事を進めなくてはならないという場面が多数ありました。, その中で優先順位を理解して仕事をする事でミスを減らしたり、お客様を待たせる事が減り、入社当時よりクレームを格段に減らす事ができました。, また、優先順位を考えた上で仕事をしていると、社員や同じバイト仲間から「仕事ができる人」という風に見られる様になった事が嬉しかったです。, 業種は違えど、このファーストフードのバイトで学んだ経験は後のどの職場でも生かされており経験して本当に良かったと思っています。, まず、ホールスタッフやレジ打ち、ドライブスルーの対応をしていたので接客を通してお客様への応対や言葉遣い、マナーを学べました。, 他にも、フライヤーやドリンクなど商品の提供に関わる業務もしていたので、混雑時のノウハウやスキル、効率化など自分で考えて得る物がありました。, 友達とワイワイすると言うより、落ち着いた時間を過ごしたい方が多いので皆さん温厚でした。, 多少の事では変にクレームが無かったので嫌なお客様もおらずストレスを感じる事はありませんでした。, モスバーガーにはいろいろなお客さんがいらっしゃいますが 価格的に他のファーストフード店よりは高いのでお客さんの年齢層も高いイメージでした。, お昼時は平日でもかなり混んでいましたので とにかく時間が過ぎるのがはやかったです。, 特にドライブスルーでの対応をメインで行っていたのですが、お会計をする時にしかお客さんと顔を合わせることがないので当時副業としてバイトをしていた私にはもってこいな内容でした。, 他には朝からシフトが入っている時は新鮮な野菜を切ったりしたので包丁も使い慣れることができました。, 朝からのシフトだと モーニングメニューが少ないので バタバタすること無く楽しく接客できました。, 働く雰囲気はみな優しく、みんなで頑張ってお客様に満足を与えようみたいな感じで仕事をしています。, またお客様の客層も非常に上品なかたが多くこちらがミスをしたとしてもそれほど怒られる方は少なく、逆に謝られるみたいなことが何回もありました。, 私は大学生なのですが、モスバーガーでは大学生も多く働いていましたのでそこでできた友達と普段も遊びに行く等もよくしていました。, モスバーガーでバイトしてよかったことは今の彼氏と出会えたこともその一つですが、スタッフ同士のチームワークが抜群で効率良く仕事を進められました。, 仕事が忙しいときも掃除をするタイミングも的確に判断できるようになっていて短期間で成長しました。, 自宅から近くて自転車で通っていましたが、天候が悪い日は歩いてバイト先に行きました。, モスバーガーでアルバイトをしてよかったことは、何よりもお金を稼ぐことの大変さを知れたことです。, 高校生になって初めてのアルバイトがモスバーガーだったので、それまでは親にちょうだいと言えば貰えていたお金を自分で稼ぐようになりました。, もちろん、中学生のころに絶対に無理だった、数万円という大金を手に入れることは出来ましたが、もっと簡単だと思っていました。, 冷凍の食品を冷凍庫に入れるだけでも重労働ですし、調理も意外と難しく手間のかかるものでした。, 私が働いたお店はそれほど大きくなく、郊外にあったので、特別混むことは少なかったです。, 内心、「こわい。」と感じることもありましたが、ほっこりすることもたくさんありました。, 長時間立ちっぱなしで疲れていても、そういういいお客様と出会えた時は嬉しかったです。, モスバーガーにバイトでは野菜の切り方やお肉の焼き方などの商品の作り方を学べたことはとても楽しかったし、ゆくゆくの為になると思いました。, また、お客様からのありがとうの一言や笑顔で食べて帰る姿を見られるととても嬉しく感じました。, バイトの仲間も比較的同年代が多く、仲良くなりやすいためその点とても働きやすいと感じました。, 欲心商品が出るのですが、新商品が発売される前には、一度試作として実際に作ってみて、食べることができたのも良かったと思います。, あとは、モスの全支店で行っているかは分かりませんが、必ずそこで働く従業員の誕生日やお店を辞めるときには、メンバー全員からのメッセージカードと花束のプレゼントがある点もここで働いていてとてもよかったと思いました。, モスバーガーはメニューを把握するまで時間がかかったり、調理方法を覚えて提供することに慣れるまで、何度も失敗したこともあって反省する日々でしたが、やりがいがあって楽しいバイトでした。, また、文句をつけてくるお客様がいると戸惑ったりもして大変だったけど、バイト仲間ができて嬉しかったです。, バイトは大変だけど、店長はいつ休んでいるのかわからないくらい働いていて、責任者になると大変なんだと改めて感じました。, バイトの時に仲良くなったバイト仲間は今でも仲が良くて、仕事以外のことも話せたり、これからもずっと仲良くしていけたらと思える友だちができ、それが一番嬉しかったです。, ブザーがなったら手に下のバンズを乗っけて注文の具を乗せていくんですが、テクニックが必要です。, 特にモッチとかスパモッチというミートを乗せるタイプのは手早くやらないとミートが熱々なので手に漏れた瞬間熱いです。, フランチャイズなので店長はモスバーガーの社員でないのでルールに厳しすぎたり、週何回以上は絶対に出勤や、土日は絶対出るようにと言ったことは特に言われていなかったです。, クリスマスや年末年始などはさすがに毎日ではないが出て欲しいと言われていましたがそれも強制ではなかったです。, また、体調不良の時などは、代わりがどうしても見つからない時などは罰則等もなく代わりに店長が出て下さっていたので感謝しかありません。, お昼に入るとパートさんとお仕事をするのですが、パートさん同士の派閥があったりしたのでそこは少し気を使いましたが、夕方以降は店長や同年代のスタッフとお仕事していたので非常に良い環境で働かせて頂いてました。. そうやってバタバタしてレジ、ウーバーイーツへの対応はなんとなく覚えられそうって思った上がる10分前に 「それよく出る最低12種類だよ?今覚えられなくてほかのバーガー覚えられるわけがない」と言われた時。 店長もバイトやパートさんがミスした時はもちろん怒りますが、それ以上もそれ以下でもないです。切り替えが早くて他のことについて話しかけてもいつもどおり接してくれます。 モスバーガーバイトの最大の特徴は、「モスバーガーの商品を 気軽に楽しめること 」です。その他の特徴についても詳しく以下で見ていきましょう。 バイトの雰囲気はどんな感じ… まず、一般的なモスバーガーの研修は5日と聞きました。 モスバーガーのバイトは他のお店に比べると比較的穏やかなお客さんが多いです。 クレームもないとは言えませんが少なめな傾向にあります。 注文の仕方も優しい人が多く、新人さんにがんばってねと声をかけてくれる人も。 今1人で任せられても結局色々聞かなければいけないことが目に見えています。 上記までの面接質問を踏まえて、モスバーガーの面接突破のポイントは以下の3つです。 モスバーガーを愛していると伝えること; 柔軟にシフトを組める … 私は研修を5日間したのですが、そういう人に限って何も教えてくれず、注意だけしつこくしてきます。例えば氷の分量を1〜2g単位で文句を言ってきたり、、。 人間関係もなかなか大変です。店長は気分屋なので、機嫌がいい日はちょっとした雑談もしながら楽しく仕事ができますが、よくない日は本当に地獄です。気に入ったバイトの人には明るく接しているようです。 次は覚えなければいけないことです。私は研修3日のみです。 「モスバーガーのアルバイトはどうなのか?」 このページではモスバーガーでのバイトを考えている方に向けて、 実際に働いた方のインタビュー を紹介します。. 大学が忙しいのでシフト減らしてくださいと言ってから、店長からの扱いが悪くなったと感じています。 社割分は自分で作らないといけないのですが、レジしかできないのでパートさんに相談すると教えてくれながら一緒に作ってくれました。 仕事内容はもちろん、以下のような現場にいる人しか知らない 生の情報 をお届けします。 私がアルバイトを始めた時に丁度店長が変わったのですが、その新しい店長が最初は優しく教えてくれたのですが後からだんだん厳しい口調で接するようになり、怖く感じました。 こんな感じで店長さんへの不満と不安が出てきているのですが、先日テスト後に3回目のバイトに行ったとき、パートさんに店長さんが「○○さん(私)はもう次か、次くらいから1人で任せるかも」と言っており、それを何故かパートさん経由で聞きました。そして、今日も同じことをパートさん経由で聞きました。 人間関係もあまり良くないと思います。働いている歴が長い人のほうが偉いのは承知です。ですがそれにしても態度がデカすぎると思います。 実際のお店での仕事内容は、社内ルールを遵守しており、ある意味厳しかったですが、私が客として行くならこちらのお店を選びます。 私は基本朝の2~3時間しか入らず、それが今日で4回目です。しかも私は器用ではないので、まだドリンクも全てを手際よくレジと並行して作ることが出来ず、注文が重なるとちょっと焦ったり、スプーンや砂糖等を忘れがちです。 店長は神経質な感じでしたが、アルバイトやパートさんはみなさん真面目で良い方が多かったです。 レジは思った以上に大変でした。元々セブンイレブンコンビニ店員であり、笑顔や言葉遣いはそこそこ出来ましたが、メニューボタンの多さ、似たメニューの名前の違い、場所、等でとても大変でした。 1店舗目は体育会系のスパルタ系で、研修の際には基本方針や挨拶を大声で言わされ、お辞儀の角度までみっちり指導を受けました。とにかく厳しくて、そこで嫌気がさして辞める方もいたほどです。 いつも通り早くに来てやる事をやり、待機していた従業員さんに「バーガーテストはいつやるのか分かりますか?」と聞いたところ、今ではない、と答えられ 2つの例を挙げましたが、店長さんはこのとき手ぶらで何もしていませんでしたし、砂糖が取れる位置にもお客様が対応できる立場にもいました。なのに、指示だけしてそのまま消えてしまいました(笑) 1店舗目がルールに厳し(でも、本来それが当たり前!)かったこともあり、こちらでは驚きの連続でいつか問題になるんじゃないかとヒヤヒヤしていました。 個人的にはお勧めしません。 最終的にだらだらと長く書いてしまったが一番言いたいのは、他の飲食店みたいにホールとキッチンを両方やるのではなく、どっちかの仕事だけをやるというシステムにしてほしい!そうすることで、バーガーを作りたい人が確実にキッチンに就けるし、作業量もグッと楽になると思う。, 私はモスバーガーに応募して研修中ですが、不満なところが有ります。 モスバーガーにアルバイトを考えてる方 全店舗のモスバーガーがそうだとは限りませんが 私のような状況になって耐えられる自信がないのなら 個人的にはお勧めしません。 私はお給料は諦めて辞めますと電話を入れることにします。 悪いところはパートさんに囲まれて学生1人のときに話すことがなくてぽつんとなってしまったぐらいで…でもやる仕事もありましたし、話しかけてくれるパートさんももちろんいるので特に問題もないです! 明日は研修三日目です。本当はこんなこと書いてる場合でも無くバーガーを覚え、レジのボタン配置も覚えなきゃいけません。 モスバーガー(mos burger)の「大変なこと」をアルバイト・パート経験者のクチコミ・評判で紹介。働いていて困ったことやデメリット、きつい・つらい・辞めたいと思った話。アルバイトの人間関係で困ったこと。慣れるまでは難しい事など、アルバイト・パート探しで気になる情報満載! 3.気になった点 1.商品・サービスを購入、利用したきっかけ シフト相談は自由だとしても、こんな私生活に支障が出てくるなんておかしい!!って心から思いました。 研修2日目に私はなるだけ覚えました。徹夜はしないで睡眠時間もしっかりとりました。 2店舗目はアットホームな感じでした。 モスバーガーは、株式会社モスフードサービスが展開する日本発祥のハンバーガーチェーン店です。店舗数は日本国内で1、400店舗以上、国外で300店舗以上を展開しており、日本のハンバーガーチェーン店でのシェアはマクドナルドに次いで、2位となっています。 ファーストフード店に分類されていますが、注文を受けてから作る「アフターオーダー方式」を取り入れているのが大きな特徴となっています。 スポンサーリンク ですがその後電話を入れた私の携帯電話に店長が電話を掛け「君が送ったメールアドレス先は現在使われていないし、バイト先に電話1本入れただけで休むのは責任が無さすぎると思う」と言ってきました。 モスバーガーの口コミ・評判. このページの目次1 モスバーガーの基本情報2 モスバーガーのバイトの口コミ3 1.神奈川県30代女性4 2.京都府20代女性5 3.栃木県20代女性 モスバーガーの基本情報 ハンバーガーチェーン「モスバーガー」 … こっちはバイト先に事前に教えられたメールアドレスにメールをきちんと送ったのだし、(確かに店長の電話番号をきちんと聞き直さなかったのは悪いと思うが)その時店長が居なかったから電話を入れたのにそれを「無責任」と勝手に判断するのはどうかと思います。その時から既にバイトに行く事は出来なかったので店長に直接会うことが出来ないと判断した上での行動なのに…… 仕事をしていてお客様からのクレームはあまり聞きたくないものですよね。 しかし、モスバーガーなどファーストフード店は接客業なので、どうしてもクレームが来てしまうものです。 しかしあまりにも対応が雑すぎませんか?私がいけないんですかね?? ですが、勤務時間には11時〜15時まで働きました。 ですが、全くの期待はずれでした。 「バーガーテストしますよー」と言われ泣きたくなりました。 モスバーガーのバイトの面接でのポイントをお伝えします。また、モスバーガーのバイトに向いているのはどんな人かも調べてみました。 面接のポイント(よく聞かれる質問や、志望動機など) モスバーガーのバイト求人はwebか電話で応募できます。 しかし私は何故か研修3日のみです。詳しい理由は話してくれませんでした。それに3日と決めたのは店長です。
ジュニアユース 千葉 1部, ダーツライブ3 ファンダーツ 条件, チャレンジ カップ 競艇 2020 ドリーム, ミニ四駆 コース ヤフオク, 世田谷 芦花 小学校 柴崎楓雅, バイク ハンドル 名称, カカオ70 チョコレート ニキビ,
シンプルでカスタマイズしやすいテーマ
ビジネス向けテーマ「Johnny」はシンプルでカスタマイズしやすいテーマです。ぜひ一度お試しください。